日々の雑感

私が毎日見たり聞いたりしたものに対して思ったことを書き連ねていきます。

【書評】「バーナード嬢曰く」 読書態度について寛容であること

みなさん、こんにちは。読書してますか?

なんか最近ド嬢がまたバズバズにバズってるのを見かけました。

良いですよね。ド嬢。

 

『バーナード嬢曰く』 著者 施川ユウキ

 

バーナード嬢曰く。: 1 (REXコミックス)

バーナード嬢曰く。: 1 (REXコミックス)

 

 

主人公・町田さわ子は読書家ぶりたいが本を読むのは面倒くさい女子高生で、自分のことをバーナード・ショーをもじってバーナード嬢(ド嬢)と自称しています。
そんな彼女が、神経質でSFファンの神林しおり、図書委員でシャーロキアンの長谷川スミカ、唯一の男子でひと昔前に流行った本を読むのが趣味の遠藤君といった仲間といつも図書館に集まり、共に本についてくだらない話を繰り広げます。

 

基本的には実際の本を取り上げる1話完結のギャグストーリ—で、読書家でなくても読んでいて「あるある」と笑ってしまいます。ド嬢のぐーたらな言動にも共感できるし、反対に神林の熱いSF論にも長谷川のホームズ論にも共感できる、そんなバランス感覚の良さも魅力です。
取り扱っている本のジャンルも幅広く、読書経験の少ない人でも分かる部分があると思いますし、そもそも本を読むのが面倒くさいという人にも、ド嬢が代弁してくれるので安心です。寧ろ本を読まなくても読んだ感じにできるのでお勧めです。
SFの話になるとつい早口で滔々とまくし立ててしまう神林しおりをはじめ、どのキャラも一癖も二癖もあり、キャラクターものとしても面白いです。
また、作者の施川ユウキは著書の『銀河の死なない子供たちへ』で「このマンガがすごい!」賞の1位を獲得しているように、ストーリーテリングの才能も有り、本作もギャグマンガとしてだけではなく、本好きな高校生が図書館に集まってかけがえのない、文科系の青春を過ごす、『the perks of being a wallflower』でさえあるような青春ものとしても読めます。輝かしくはないのかもしれないけれど、でもこんな青春もあっていいじゃないか、とそう思えます。
とにかく、笑えて本の知識も増え、時々切ない気持ちにもなれる良作漫画です。読んだら読書をしてみたくなること請け合いです。